健康産業流通新聞について

2025年3月20日

20250320

主要記事

  • 日健工 25社が連携して船出 健食の信頼回復目指す

    ファンケル 近くサプリ上市へ 老化細胞除去の新素材 

    はくばくセミナーを開催 食物繊維の機能訴える

    東洋新薬 品質保証体制を拡充 PRISMA準拠も万全に

    (コラム)行政の権限は拡大 組織、予算ともに大幅増

特集①

  • 植物発酵エキス

特集②

  • 吸収性向上材

2025年3月6日

20250306

主要記事

  • ウェルネオシュガー 美浜バイオプラント操業 カップオリゴを増産へ

    アサヒグループ食品食品 健康を柱に社会課題解決  

    矢野経調べ 4割が心象悪化 サプリや機能性表示

    カネカ 新素材レモンマートルの原材料展開進める

    (コラム)特定商取引法の威力 業務停止命令を連発
       

特集① 

  • 肝機能

特集②

  • アミノ酸

2025年2月20日

20250220

主要記事

  • 日本健康食品工業会が発足 「業界の信頼回復」など掲げ

    大塚HD  24年度業績  サプリ事業、2500億円規模に

    小林製薬  24年度業績  紅麹関連の損失128億円

    機能性表示食品届出  免疫を訴求する4成分目

    (コラム)新団体の背景と行方  受託加工で座組み

特集①

  • 食物繊維

特集②

  • メンテック

2025年2月6日

20250206

主要記事

  • スポーツジムで商品PR トイレや更衣室を媒体に

    ビーエイチエヌ  横浜研究開発センターが稼働  魅力ある原材料の開発へ

    キリンビバレッジ  免疫ケアと脂肪対策を拡充  プラズマ乳酸菌を軸に

    ラティーナ  更年期女性の疲労を回復  フェムケア用途で提案強化

    (コラム)危ういサプリ法 野党と法曹界が提案

特集①

  • ダイエット

特集②

  • プラセンタ

2025年1月23日

20250123

主要記事

  • JARO 2024年度上期審査状況 健食の苦情、増加傾向に

    サビンサジャパン  ラクトスポアに新スペック  150億個と1000億個

    家計調査 サプリ支出 11月は24%減少 勤労者世帯9カ月連続減

    成長著しい東南アジア健康食品市場  24年4月対前年比32%増

    (コラム)フジテレビ問題と空気 広告中止、業績に影響も

特集

  • 機能性キノコ

2025年1月9日

20250109

主要記事

  • 本紙景況感調査「晴れ」予測は7割に 
     
    キリンHD BtoCに経営資源を集中 HS事業で新成長戦略

    4団体 信頼性向上・業界健全化へ  機能性表示 あり方WG設立

    国セン 海外5製品を調査 海外製品の鉄サプリに注意喚起
     
    (コラム)巳年の再生へ向けて 紅麹事件に区切りを

特集①

  • 米・米ぬか

特集②

  • プロポリス

ページトップ