健康産業流通新聞について

07日本緑茶センター

Y

  • ハーブで知的サポートを提案 日本緑茶センター

Y

  •  日本緑茶センター㈱(東京都渋谷区)は、バルカン半島で収穫したマウンテンハーブを使ったハーブティー2品を発売した。「ハーブで知的サポート」をコンセプトに、最終製品をスーパーなどに提案していく。

小林製薬

Y

  • 記憶力維持を訴求 小林製薬

Y

  •  小林製薬㈱(大阪市中央区)は、昨年9月に届出受理されていた、イチョウ葉エキスを原材料に使用した機能性表示食品「イチョウ葉」を2月17日にリニューアル発売した。ドラッグストアなどの店頭で販売展開していく。イチョウ葉を用いた機能性表示食品としては大塚製薬、アサヒグループ食品に次いで3番目。

アサヒグループ食品

Y

  • 人気素材合わせた青汁 アサヒグループ食品

Y

  •  アサヒグループ食品㈱(東京都渋谷区)は、人気素材を組合せた粉末タイプの青汁「大麦若葉+酵素」を7日に全国発売した。

コンプ改

Y

  • 必要な栄養素を補給 コンプ

Y

  •  食品を企画販売する㈱コンプ(東京都港区)は、粉末タイプの栄養補助食品「COMP」を1日に発売した。同社ウェブサイトでの限定販売。

09_資生堂_新サプリ

Y

  • 肌の明るさ 美容素材で内から 資生堂

Y

  •  ㈱資生堂(東京都中央区)は、化粧品専門店専用ブランド「ベネフィーク」から、ブロッコリースプラウトエキスや桜の花エキスなど美容食品素材を配合したタブレット型サプリメント「ホワイトブルーム」を新発売した。肌に透明感を求める傾向がある30~40代女性のニーズを意識して開発した。

らでぃっしゅぼーや

Y

  • 高原地帯で採取したRJ らでぃっしゅぼーや

Y

  •  食品などの宅配事業を展開する、らでぃっしゅぼーや㈱(東京都新宿区)は、一昨年から販売に注力している健康食品商材から「生ローヤルゼリードリンク」を発売した。同社ホームページで販売している。

永谷園

Y

  • 1杯に乳酸菌100億個 永谷園

Y

  •  ㈱永谷園(東京都港区)は、1杯で乳酸菌が100億個摂れる即席みそ汁「シールド乳酸菌M‐1みそ汁」を1日に発売した。メインターゲットは日常的に健康を維持したい人で、主な販路は全国のスーパー。

井藤漢方製薬

Y

  • 満腹感をサポート 井藤漢方製薬

Y

  •  井藤漢方製薬㈱(大阪府東大阪市)は、最近注目を集めるスーパーフードのチアシードと、不溶性と水溶性の食物繊維を含むオオバコを組合わせた満腹サポート食品「スタイルフリー チアシード&オオバコ」1日に発売した。主なターゲット層はダイエットを始めたい、継続したい女性。

明治

Y

  • 女性向けアミノ酸飲料 明治

Y

  •  ㈱明治(東京都江東区)は、運動による体脂肪燃焼をサポートするアミノ酸飲料「ヴァーム」シリーズより、ダイエットを目指す女性向け「同ダイエット」を22日に全国発売した。

こだま食品

Y

  • 南米産スーパーフード配合 こだま食品

Y

  •  主に野菜加工食品の製造・販売を手掛けるこだま食品㈱(広島県福山市)は、昨今注目されるスーパーフードの一つマキベリーを配合した「TOKI‐透輝‐コラーゲン入りマキベリーゼリー」を3日に発売した。主なターゲット層は40~50代女性。同社通販サイト「こだまいきいき農場」で販売している。


ページトップ