トクホ制度の課題など検討 消費者委が調査会設置
(2015.6.11)

0609消費者委員会

 消費者委員会は9日、「特定保健用食品等の在り方に関する専門調査会」の設置を決めた。トクホの制度や運用、いわゆる健康食品を含めた広告表示等の検討を行う。早ければ今月中にも初会合を開き1年程度かけて検討を行う予定。

 専門調査会は①トクホを含む健康食品全般の表示・広告について②トクホの制度及び運用の見直しについて③トクホの情報開示について④その他①~③に関連する重要事項――について審議する。①には健康食品全般が含まれ、いわゆる健康食品のほか栄養機能食品、機能性表示食品の広告表示についても審議対象になる見通し。

 専門調査会設置は同委の食品ワーキンググループがまとめた論点整理を受けたもの。論点整理では、トクホを含む健康食品の広告が消費者に過度の期待を抱かせているのではないかとの指摘があり、誤解を生じない表示・広告のあり方について議論が必要だとした。

 トクホ制度については創設から20年以上経ち、運用上の課題や製品情報等の開示について検討の必要性に触れた。
【写真=9日の消費者委員会(東京・千代田区)】

Clip to Evernote

ページトップ