耳鳴り改善素材の提案強化 龍榮総研(2016.7.21)


 漢方理論に独自の方材ピラミッド理論を組合わせて独創性の強い健食原料を提案する㈱龍榮総研は、65歳以上では3割近くに上るとされる耳鳴りや難聴を改善する組合せ健食素材の提案を強化する。提案するのは、黒ヒマワリ種の外皮と春黄金花(サンシュユ)の実の混合抽出物で、難聴、耳鳴りの改善に関する臨床試験で良好な結果を得ており、これらエビデンスをベースに本格提案を開始する。

 同社によると、難聴や耳鳴りを感じる人の大多数は内耳の蝸牛管や前庭、三半規管の機能不全が深く関わっており、精神的な影響が症状の悪化に拍車をかけるとしている。その改善には、内耳の血流を良くしたり、抗酸化作用のある成分の摂取、精神を安定させるなどの対処が必要とされるとしている。

 黒ヒマワリ種の外皮は、クロロゲン酸などのポリフェノール類を多く含み、血流改善や抗酸化作用、神経保護作用などが期待できる。また春黄金花の実は優れた滋養強壮作用に加え、副交感神経を刺激する機能を持つという。これら2素材を混合させ抽出することで、抗酸化作用が相乗的に高まるという。それぞれを単味で配合したものと比べると、40%程度作用が強まる実験結果を得ている。


Clip to Evernote

ページトップ