ニュース速報

厚労省CBN規制、業者から異論 早急すぎる施行「科学的根拠どこに?」(2025.11.4)

 厚生労働省が大麻由来成分CBN(カンナビノール)について、「指定薬物」とする方向で検討していることに対し、業者らから異を唱える声が上がっている。


詳細はこちら

〝免疫〟の機能性研究、前進 大麦若葉末 制御性T細胞増加に寄与(2025.10.27)

 東洋新薬(本部・佐賀県鳥栖市)は、大麦若葉末の摂取が制御性T細胞の増加に寄与する可能性を動物試験で明らかにした。北海道大学・中村公則教授との共同研究成果。同社が24日に発表した。


詳細はこちら

今年度届出が100件を超える 新規成分に清酒成分「α‐EG」 更新(2025.10.16)

 消費者庁は10日と15日、機能性表示食品の届出データベースを更新し、新たに19件の届出を公開した。これにより、2025年度K番台の届出は114件になり、初めの区切りになる100件を超えた。

詳細はこちら

オートファジー活性の新素材 オルト サツマイモ由来の芋焼酎酒粕(2025.10.9)

 健康食品開発のオルト(東京都港区)は、オートファジー活性の亢進機能を持つ健康食品素材を開発した。早稲田大学と共同研究した、鹿児島県産サツマイモ由来の芋焼酎酒粕を用いた機能性食品原材料。今後、サプリメントやチョコレート、グラノーラなどへ健康食品、一般食品への利用を促していく。


詳細はこちら

当社からのお知らせ

健康産業流通新聞最新号

健康産業流通新聞最新号

海外事業への取り組み

中国をはじめアジア地域に進出をお考えの企業を対象に、無料で相談に対応いたします。

紙面でのご購入

機能性表示食品 届出更新一覧


ページトップ