行政

「機能性」広告に是正指導  届出表示の範囲逸脱(2021.7.29)

 機能性表示食品の広告をめぐり消費者庁が昨年度(2020年4月~21年3月)、少なくとも2商品の広告について、景品表示法(景表法)に違反するおそれがあるとして是正措置を行うよう販売会社らに指導していたことがわかった。措置命令事案ではないため、同庁は指導した事業者名や商品名などを公表していない。景表法違反被疑事件をめぐる昨年度の処理件数は合計271件だった。そのうち指導は176件。

詳細はこちら

令和2年度 食品表示に関する消費者意向調査報告(2021.7.29)

 消費者庁が7月8日公表した令和2年度版「食品表示に関する消費者意向調査報告書」で、機能性表示食品の認知率の伸びが、前回調査報告書(令和元年度)から2ポイント余りにとどまった。また、現在摂取している人の割合の伸びは2ポイント以下と低調。さらに、これまでに摂取したことがなく、今後の摂取意向もない、と答えた人の割合は、依然3割台が続いている。

詳細はこちら

消費者庁 予防標ぼうに「待った」 (2021.7.8)

 新型コロナウイルスの予防効果を標ぼうする健康食品の広告表示への監視を消費者庁が引き続き強めている。これまでに繰り返し行ってきた消費者への注意喚起を先月末も実施。併せて、40以上の事業者に対し、表示改善を指導(要請)したことを公表した。今回、同庁が改善を求めた広告表示には、研究機関が細胞試験に基づく新型コロナウイルス不活化機能を最近報告している5‐ALA(5‐アミノレブリン酸)に言及したものも含まれる。

詳細はこちら

アフィリエイト広告 検討会の議論スタート(2021.6.24)

 広告制作者(アフィリエイター)に成果報酬が発生したり、表示内容の責任主体があいまいだったりするため虚偽・誇大表示が生じやすいなどと指摘されているインターネット上の「アフィリエイト広告」について、不当表示防止策や規制策などを検討する有識者検討会の第1回会合が6月10日、オンランイン形式で開催された。主催するのは消費者庁。景品表示法等の執行を担当する表示対策課が事務局を務める。

詳細はこちら

指定成分等含有食品 健康被害情報の推移 (2021.6.24)

 「指定成分等含有食品」との関連が疑われる健康被害情報について、2021年5月は計8件の報告が厚生労働省に寄せられていたことが分かった。同1~5月の5カ月間の報告件数は累計で80件に上る。ただ、指定成分等含有食品制度が施行された昨年6月から同12月まで7カ月間の累計報告件数は198件と200件近い。制度施行から6カ月以上が過ぎ、明らかな減少傾向を示している。

詳細はこちら

消費者白書 「定期」巡る相談 過去最多(2021.6.10)

 消費者庁は6月8日に令和3年版の消費者白書を公表し、「最近注目される消費者問題」の1つに、インターネット通販における健康食品等の「定期購入」に関する相談件数の増加を取り上げた。2020年の相談件数は、およそ6万件に上り、過去最多を記録したことを伝えた。

詳細はこちら

アフィリエイト広告巡り消費者庁 検討会で規制策を検討(2021.6.10)

 消費者庁がインターネット上のアフィリエイト広告に関する有識者検討会を立ち上げ、初回会合を6月10日にオンラインで開催する。健康食品や化粧品が対象になることも多いアフィリエイト広告を同庁は以前から問題視。現在進めている「実態調査」の結果も踏まえて規制の方策などを探る方向だ。年内に一定の結論を得たい考え。検討会の事務局は、景品表示法の執行を担当する同庁表示対策課が務める。

詳細はこちら

分析料金「2倍」なぜ Q&A改正で新「要求事項」 (2021.6.10)

03食品分析センター①

 消費者庁登録試験機関の日本食品分析センター(本部・東京)が、機能性表示食品の届出を目的に依頼された分析試験の料金を条件付きで引き上げる。
 機能性表示食品の分析に関する要求事項が増えたのに伴い、新たな確認事項が生じることに合わせて料金を見直す。通常の試験料金に加えて「試験料金と同額を加算」することを6月1日、公表した。料金が2倍に跳ね上がることになる。

詳細はこちら

食薬区分、一部改正が通知 4原材料追加 一部に疑問の声(2021.5.27)

 薬機法に基づく食薬区分の「もっぱら非医薬品」(医薬品的効能効果を標ぼうしない限り医薬品と判断しない成分本質「原材料」)リストに、ガルシニアインディカなど計4原材料が追加された。厚生労働省医薬・生活衛生局の監視指導・麻薬対策課が5月12日付で都道府県に通知。同課は今年3月、食薬区分の一部改正案を示し、意見募集(パブコメ)を行っていた。

詳細はこちら

大麻規制、「部位」から「成分」へ 厚労省が方針 (2021.5.27)

 厚生労働省は大麻に関する規制を一部見直す考えを5月14日までに正式に明らかにした。現在は大麻の葉、花穂など「部位」を規制。これを今後、大麻に含まれる幻覚成分THC(テトラヒドロカンナビノール)など「成分」に着目した規制に見直す。

詳細はこちら


ページトップ