行政

沖縄県 県産農産物で届出加速 シークワーサーで機能表示(2016.11.10)

 沖縄県が地元農産物を活用した機能性表示食品への展開を加速させている。この一環として、JAおきなわは来年度にも国内初となるシークワーサーの果汁飲料タイプで、機能性表示の届出を行う方針だ。他にもいくつかの素材で機能性表示への開発が進んでおり、来年度は機能性表示の届出ラッシュとなりそうだ。


詳細はこちら

消費者庁長官 取消し処分「考えていない」 キッセイの特別用途食品で(2016.11.10)

岡村長官修正①

 消費者庁の岡村和美長官は2日に開いた定例記者会見で、販売していた特別用途食品2商品のタンパク質含量が許可基準を超過していたキッセイ薬品工業㈱に対する今後の対応について、健康増進法に基づく表示許可取消しは行わない考えを示した。同社からの報告状況や販売中止をすぐに決めたことなどを踏まえ、「現段階では、悪質な『信頼関係』違反とは認定していない」と述べた。

詳細はこちら

キッセイ薬品の2品 特別用途食でも不備 タンパク含量が超過(2016.11.10)

 特定保健用食品(特用)の関与成分に関する品質管理問題を受けて消費者庁が実施した特別用途食品の品質管理調査の結果、キッセイ薬品工業㈱が販売していた腎不全患者用の低タンパク質食品2品目について、タンパク質が許可基準より僅かに多く含まれていることが分かったと同庁と同社が2日、発表した。


詳細はこちら

トクホ全品調査 流通品目の360余り 許可数の3割未満(2016.11.10)

 特定保健用食品(トクホ)の表示許可品目数は約1270品目あり、市場規模は2015年度で6391億円にのぼるとされる一方で、現在販売されている商品数は366品目と許可数の3割にも満たないことが1日、消費者庁が実施したトクホ全品を対象にした関与成分調査の結果分かった。機能性表示食品は、届出件数が500品目台に近く達する見通しで、早晩、実際の市場流通品目数についてもトクホを抜く可能性が高そうだ。調査の結果、現在販売中トクホ359品目の関与成分量は適切だったことも分かった。


詳細はこちら

厚労省が事務連絡 強調的標ぼう 判断例示す タウリン、SAMeなど(2016.10.20)

 グルタチオン、S‐アデノシルメチオニン(SAMe)、タウリンといった、食薬区分上の「専ら医薬」成分を天然に含有する食品を原材料として使った製品の表示について、厚生労働省は先月16日、各都道府県の薬務主管課宛て事務連絡を出し、専ら医薬品成分の強調的標ぼうとは「判断しない」場合の事例を示した。


詳細はこちら

HACCP義務化 中間とりまとめ公表 意見募集を来月15日まで(2016.10.20)

 厚生労働省は14日、「食品衛生管理の国際標準化に関する検討会」の中間とりまとめを公表し、17日から意見募集(パブリックコメント)を開始した。期限は来月15日まで。年内にも最終とりまとめを行う。


詳細はこちら

消費者庁 特用食の品質管理も調査 トクホ問題が波及(2016.10.20)

 日本サプリメント㈱が販売していた特定保健用食品(トクホ)中の関与成分の品質管理をめぐる問題が、特別用途食品(特用食)にも波及することになった。


詳細はこちら

機能性表示食品 消費者庁 買上調査を強化(2016.10.20)

 消費者庁は18日、機能性表示食品の買上調査を今年度も実施する考えを明らかにした。同庁は昨年度、市販の機能性表示食品中の機能性関与成分の含有量を分析し、表示値の妥当性などを評価する買上調査を行ったが、件数は17品目にとどまっていた。今年度は「大幅に増やして実施する予定だ」という。


詳細はこちら

機能性表示食品 エキス等 制度対象へ 検討会が大筋合意 (2016.10.20)

 現行の機能性表示食品制度では対象外とされている機能性関与成分が明確でない食品のうち、機能性の科学的根拠が得られたエキス(抽出物)等については今後、条件付きで制度対象に追加される方向となった。届出ガイドラインの改正が必要になる。同等性を確保するための指標成分が複数設定できることなど種々の条件が附帯される見通し。これまで以上に厳格な品質管理も要求される。


詳細はこちら

機能性表示届出通販協調べ 公表まで「4カ月超」過半数(2016.10.6)

 機能性表示食品の届出書類提出から公開までに4カ月以上を要した企業は5割を超えることが、日本通信販売協会が会員企業を対象に行った調査で分かった。届出を行った37社のうち56%が「4カ月以上」と回答。一方、「2カ月」が28%、「1カ月」が3%と比較的早く公開された企業も中にはいた。

詳細はこちら


ページトップ